仕事納めと総括と見せかけて…
こんにちは😃 久々にお昼ご飯食べた鍼灸指圧師の林です
もう今年も終わりですね! 早いもんです。今年はご贔屓いただき有難う御座いますm(__)m まだまだ我々2人は未熟者ですが、来年もかまた鍼灸整骨院 保原院を宜しくお願い致します(*´꒳`*)
さてさて
今日は午前中のみ診察で午後は休診とさせて頂きました🙇🏻♀️
午後から休みだ〜!
なんて浮かれモード学園状態ではないです。
大掃除が待っておられます😫
林の苦手なモノ ベスト3に入るくらい林は掃除が苦手です。
しかし、伸二先生がいるから大丈夫🙆♀️
伸二先生と2人でトンカツを食べてスタミナ付けて大掃除スタート!!!
ipadで曲を流しながらの作業。「すべらない話」を流したのですが、笑って仕事にならないので、洋楽サビメドレーや、伸二先生が好きなスラムダンクOP EDメドレー、ワンオク、星野源、米津玄師、林も伸二先生も好きなhideなど
伸二先生が洗濯物を取りに行っている間に、林が来日したら必ずライブを観に行くアメリカのヘヴィメタバンドSlipknot(スリップノット)のサマソニバージョンを流してる時にドアを開けたら、同じフロアの「ナビ学習塾」の生徒さん達がガン見してるのに気付いて
「ヤバイ 子供が泣く」
と止めました(笑)
ちなみにSlipknotはこの人達です
渋谷のハロウィンもビックリな全員覆面です。
伸二先生も帰ってきて、洗ったカーテンを付けたり、バスタオルを干したり。
2日前くらいから医療機器や、林が使う鍼に電気を通す器械や、伸二先生が使うテーピングやテーピング用ハサミ(ものすごく高いそうです💧)を綺麗にしてたので、林が思っていたよりも早くに大掃除が終わりました╰(*´︶`*)╯♡
林がまだ出来ない事務作業は、伸二先生が残ってくださって
「ばやし、せっかくだから早く帰りなよ! 良いお年を!来年もよろしくね!」
と引き受けてくださいました😢
保原院に来て4ヶ月、今年は本当に伸二先生にお世話になりました。
林が伸二先生だったら、社長に言って林の事をクビにしますよ。 それくらい面倒で大変な人間なのに、ぶん殴りたいのを我慢して根気よく毎日教えてくださって本気でぶつかってくださって…
感謝でしかないですよ、本当に。
他のスタッフにも感謝です。林より歳下だから言い難い事がいっぱいあるのに、頑張って言ってくれたり、話しかけてくれたり。
最初は林もなかなか慣れずに会話も出来ず動くことも出来ず、邪魔なのがわかってました。
「10年前に国家資格取ってるのになんで気が効かないんだ?」
とかはあると思います。
8月に正式に入社した林は違う治療院や病院にいたり、遠くはないけど違う職種の仕事もしており、いつでもそれは修行で、新しい職場はどこにも個人ルールがあって、前の職場の事をやれば怒られるのを知っているので、
最初は観察とメモの日々でした。
それしか早く慣れる方法が無いです。
今もまだ模索中です。 まぁまだ1年もいませんからね(笑)
慣れる事もありますが、最優先は患者さんです。
慣れる事にいっぱいいっぱいで患者さんに手が回らないよりも、患者さんにいっぱいいっぱいで慣れるのを後回しにかなりしてきたので、
来年はもっと余裕がある鍼灸指圧師・林 でありたいですね😊
〜〜〜エピソード〜〜〜
伸二先生とトンカツを食べに行った際に「実は12月はお昼ご飯抜いていた」という事を明かしたらすごいビックリされました(笑)
12月はウォーキングに行かない事が多かったので食事制限してました
「じゃあ久々のトンカツでかなり来るかもね」
と言われ、食べ始めは確かに「おかわり自由だからお米足りないかも 足りなかったらキャベツ食べよう」でしたが、途中から
「お米いらない キャベツもいらない。お味噌汁はおかわりしよう」
くらいでした。
痩せなきゃドーン!!!
あと、伸二先生に
「お盆休みヤバイじゃん 食べてばっかりになるよ!」
林「食べてばっかりですねぇ てか伸二先生。お盆休みは半年以上先です。」
意外と天然な伸二先生です
あと帰りに電車で荷物を詰めるためにもらった袋を色んな人にじろじろ見られて「なんだ?」と思って帰宅して袋を見たら
ホワイトデーお返し
先取りもいいとこだし、そもそも、ホワイトデーのお返しってなんぞ?
バレンタインのお返しならわかるけど…
JKから学ぶ人生論
こんにちは😃 自宅前の駐輪場で2日遅めのサンタさんに会った鍼灸指圧師の林です。
プレゼントはこれ
背後から音もなく近付いてきたサンタのおじいさん曰く「パチンコで獲った」そうです( ^ω^ )
サンタのおじいさんは林が住むアパートの別の棟に帰って行かれました。
サンタのおじいさん、ありがとう!!
そして
名前教えてください(笑)
「栗を練りこんだ季節の贅沢」
サンタのおじいさん…栗のシーズン終わりましたよ❤️
大事にします。家宝にします。(食べろよ)
さてさて クリスマス当日に、林が何をしていたかというと
保原高校に我がITO total health care社長でかまた鍼灸整骨院 鎌田院院長で、林の小学校〜中学校の先輩でもある伊藤彰彦院長と、今年専門学校を卒業して入社した保原高校女子バレー部OGで、かまた鍼灸整骨院 鎌田院にて柔道整復師をしている小賀坂美希先生が、トレーナーとして来ていたので、保原院にバレー部の子が4人ほど通院しているため、林も参加したかったのですが、時間がなかったので
林の得意技「甘いものを無理矢理食べさせて太らせる攻撃」をするために、保原高校の向かいにある
たこ焼き・たい焼きの「おくとぱす」さんで、たい焼きを購入し、バレー部の子たちや顧問の高沢先生に攻撃しに行きました☠️
「おくとぱす」のおじさんはすごい良い方で
林「女子高生に人気の味はなんですか?」
おじさん「女子高生来ないからわかんない!」
逆に潔い🤣
林もわからないので「あんこ」でお願いしたら、
「色んな味入れとくね」
と見繕ってくださり、さらに
「お姉ちゃん可愛いから1個オマケしといたよ」「おみかんもあげちゃう❗️🍊」
ね!? 良い方でしょう!?
もう林、通っちゃう❤️
たい焼きとみかん2個抱えて、保原高校へ行くと、体育館で女子バレー部の子たちが一生懸命トレーニングしていました。
シャトルランのような事をやっており、来て早々に伊藤院長に
「林もやる?(笑)」
林、クラウチングスタートの構え。
院長「そんなに距離ないから(笑)」
31歳、来年厄年・軽度の肥満に近い標準体重の林に俊敏性無いです❤️
林は顧問の高沢先生と以前通院されている選手ちゃんたちの症状を話すためにお会いしている事や同い年という事もあり、高沢先生のポケットにもらったみかん2個🍊を無理矢理ねじ込みました(笑)
邪魔しないように帰って午後の準備して午後イチの患者さんに備えようとしたら、選手ちゃんたちが林の前に一列に並んで、たい焼きや治療のお礼を大きな声で述べてくださいました。
林の勝手な偏見なのですが、今の子は、挨拶が出来ないし、ゆとり教育のせいで
「自分が一番」「何をしたって大人に怒られない」
と自己中かつ大人を舐めきっていると思っていたので、しっかり挨拶やお礼を言えて、年上を敬う心もある女子バレー部の選手ちゃんたちに感動しました😢
バレー部の選手ちゃんたちと治療中に色々女同士で話し合う事がありますが、選手ちゃんたちは1人も、顧問の先生の悪口を言いません。
口を揃えて
「厳しいけれど、すごく良い先生です たまに天然ボケです」
と話します。
選手ちゃんたちとのガールズトークなので詳しくは書かないですが、
「大人になったら、高沢先生や林があの時に言った事がちゃんと理解出来る。」
と信じて疑いません😊
実際、林も同じ経験はしてますから、断言出来ます。
林もJKの時に担任の先生に助けられた経験があります。
在学中は担任の先生が嫌いでした。
親じゃないのに口うるさく注意してきて嫌でした。
母から「良い先生だ」と言われるたびに不快な気分でした。
でも、今31歳になると、先生は
「聖人君子」
だと思うほど良い方です。
実際、担任だった先生は今は福島県で一番偏差値の高い高校で校長をしています。
よく
「タイムスリップ出来たらその時の自分を殴りたい」
と言ったりしますが、
そうは思わないです。
その時の林は、それで正しいと思っているので、それが正解です。それがJKの林です。
それに急に31歳のおばはんが殴りつけてくる方が将来悪影響です(笑)
「今の頭脳で過去に戻れるならいつが良い?」
その答えに、林はいつも
「別に戻りたくないよ。 だって、戻っても結局今と同じ道なんだから」
と思います。
人生が決まってるわけじゃないです。 でも、人間はいつだって「正しい」と思って生きてます。少なくとも林はいつも「真剣に」生きてます。
林の座右の銘は
「いつでも真剣。寝る時も真剣」
ですから(笑)
だから逆を言えば
「いつでも真剣で疲れてるから過去に戻りたくない」んです(笑)
人それぞれですが、後悔しないように生きる道を選んでほしいですね
それは「遅い」とか「早い」とか、年の差や、男や女も関係ないですよ⭐︎
クリスマスとクリスマスプレゼント実施中❗️注)サンタの話あり
メリークリスマス🎄 恋人はサイドスロー♪本当はアンダースロー♪ 鍼灸指圧師の林です。
皆さん クリスマスプレゼントはもらえそうですか?
林は良い子にしてなかったからなぁ…サンタさんじゃなくてなまはげ来ちゃうかも…
…めっちゃ楽しそうやんけ。
刃渡り20cmの刃物を振りかざし、鬼の覆面と特定しにくい藁の着衣で幼児に対し「悪ぃ子はいねが〜」「泣ぐ子はいねが〜」とチャイムも鳴らさず土足で侵入。
完全に犯罪です。家宅侵入罪、恐喝、銃刀法違反、詐欺罪、青少年育成違反etc…
悪ぃ子はあんたや。
患者さんにクリスマスの過ごし方や、プレゼントの渡し方など聞きましたが、様々ですね
小さいお子さんだと、サンタさんが来るのを楽しみにしており
つい独身アラサー、現実を嫌にわかってしまうと
サンタさんの正体をバラしそうになっちゃいます❤️
小学一年生の姪っ子も、お姉ちゃんやお兄ちゃんがいるお友達から
「サンタさんは、パパとママなんだよ」
と言われるみたいで、不安な顔をしながら
「パパとママじゃないよね?」
と聞いてきました。
林の秘策で、子供に聞かれて困る事は
「それは、すごい内緒な事なんだよ」
と誤魔化します。
林は専門学校の時に中国に留学していたのですが、その時にお茶の老師の家によく行ってたのですが、老師が
「中国の古い言い伝えで、鼻の下にある溝は、赤ちゃんが両親のところへ行く時に神様が色んな苦労しないための事を教えて、
「ここで話した事は内緒」と
シーと鼻の下と唇に人差し指を当てる。だから鼻の下には濃い溝がある。」
と教えてくれたので、それを活用しています。
シーっとやりながら周りをキョロキョロしながら
「それは、神様と内緒のお話だから、喋っちゃいけないんだよ?」
と小声で話すと、子供っちたちも
「喋っちゃいけないんだ」
と、聞かなくなります。
子供っちは大人が思っている以上に親や年上の人の事を見ていますし、大人のように建前は言えないので素直です。そして、真剣に話すとちゃんと真剣に聞いてくれます。
だからみんな可愛いんですけどね💕
それに、大人になれば自然とわかりますからね! 例え「神様との内緒のお話」でも、わかった時に「なんであんな事言ったの!?」と聞かれても
「神様の内緒のお話がわかる歳になったんだね これからもっと内緒のお話をわかるようになるから、いっぱい聞いて、見て、お話したら良いよ」
って言えばいい話ですし、大人になったら「可愛いエピソード」になって、親になった時に自分の子供にもそういう風に教えて学ぶ心や探究心を自ら伸ばせられたらこっちのもんですよ(笑)
サンタさんは色々夢を運んでくれますから、それをみんなで楽しく過ごせたらいいなって
ある意味で林からのクリスマスプレゼントです🎁
安いって?? まあまあ そう言わずに
メリークリスマス!
お金で買えても本当に欲しいモノはそれ以上のこと?
こんにちは😃 最近痩せたおかげで「宇多田ヒカルに似てる」と再び言われ始め、調子づいてる鍼灸指圧師の林です(*´ω`*)
ただ、半年ぶりに会った親友からは
「林の芦田愛菜のモノマネ(やしろ優)のクオリティが下がってんすけど。」
とお叱りを受けました…
太るとやしろ優の芦田愛菜や倖田來未のモノマネすごいウケるんですが、痩せるとすごいスベるんです。
てか、やしろ優と宇多田ヒカルは似た系統の顔なんですかね❓
ちなみに林のいとこは、めっちゃ宇多田ヒカルに似てます。
いとこに言わせると「のんちゃん(林)の方が宇多田ヒカルに似てる」
知らない人からしたら
「双子ですか?」
もはや姉妹ですらない(笑)
さてさて、今日は、当院の患者さん・斎藤カツ子さんからハワイ・ホノルルのお土産を頂きました❤️
BIG Island Candies(ビッグアイランド キャンディーズ)のお菓子たちとWhole Foods Market(ホールフーズマーケット)のリップバームです💕
そして何より嬉しいのは…
カツ子さんがホノルルマラソンを完走した事です‼️ ポーズはもちろん、「アロハ〜」
FINISHER(完走者)のメダル🏅を持参してくださいました‼️
結構重たいです(о´∀`о)
来年1月14日にホノルルマラソンの様子がTBS系列で放送されるそうで、カツ子さんの目印はレインボーのアフロだそうです🤣
カツ子さん曰く、マッサージとテーピングで完走出来た‼️
との事でした。
かなり期間が短かったので、テーピングは、ホノルルでもカツ子さんが出来るように柔整師の伸二先生がテーピングを巻いてる様子を林がカツ子さんのスマホのムービーで撮影📽
カツ子さんとの出会いは、今年の「ももの里マラソン」の際に、かまた鍼灸整骨院スタッフ総出で無料でテーピング巻きを行った事でした。
カツ子さんも「ももの里マラソン」に参加しており、その時のテーピングでかなり調子が良かった事がきっかけでした(*´ω`*)
カツ子さんが綺麗に日焼けしてより一層美しさが増した笑顔でメダルを見せてくれたのは本当に
「あー 良かった‼️ 無事42.195km走れたんだ」「ハワイの気候でもちゃんと本領発揮出来たんだ」
という安堵と嬉しさがありました。
わざわざ報告しに来てくださって、本当にありがとうございました😊
あと、林はすごく不思議な感覚を味わえました。
林と伸二先生が関わった患者さんが日本を飛び越え、遠いホノルルで活躍した事が、林にとって「自分もホノルルに行ったような」感覚になりました。
お土産のリップバームを頂いた時にも、「カツ子さんは家族や親しい人たちにお土産を買う中で、私のお土産も選んでくださった。貴重なお時間を少しでも私に割いてくださった。ホノルルで楽しんでいる時に私たちの事を考える時間を作ってくださった。」という事が
「人って本当にありがたいな」という気持ちでした。
治療だけでは得られないものを、患者さん達は林に沢山教えてくれます。
それは歳上だとか、親子くらい歳下だとか、男とか女とか関係ありません。
生き方だったり、流行りや悩み、好きなことや嫌いなこと
いっぱいあります。
話さなくても、体で語ってくれる事もあります。
林は資格を取得してから10年間、今までどの位の人の体に触れたか数えていないですが、仕事やプライベートで治療を頼まれて体を触れた人数は100や200では効かないです。平気で1000人は越えてるはずです。専門学生時代や一瞬ちょっと試しで1分もしない程度の方も含めたら、本当どのくらいになるか検討もつきません。でも人数は覚えてなくとも
「全く同じ」
という人には出会った事は一回も無い事は覚えています。
「似ている」
という事はありますが、全部同じって事は親子だろうが、双子だろうが、一回もありません。多分、この先もそれは無いでしょうね。
何せ、クローン羊のドリーですら、元の羊とは違う亡くなり方をしているんですから、クローンでも不可能な事です。
生き物は完全オーダーメイドの超特注の一点物です。
こんなに世の中に人間が沢山いるのに、全く同じ人生を歩んでいる人は1人もいない。
だからこそ面白い。色んな考えは視野を広げてくれて面白いです。
本当「生涯学習 生涯青春」ですな‼️
〜〜〜オフショット〜〜〜
当院の患者さん・遠藤由香梨さんから茨城県のお土産を頂きました❤️
林はダイエット中なので干し芋。 伸二先生はチョコレート。
お気遣いありがとうございます😊
そしてそして
先週木曜日午前に行われた全体会議での骨盤矯正・姿勢矯正の風景。
頑張る紗夏先生と美希先生。指導する伸二先生
くすぐったがりで同じポーズで耐える武田先生と美香先生
年末年始必見!お酒を飲むと血糖値が下がる⁈
こんにちは😃 医者の不養生で、倒れてしまい、1週間活動休止期間を経て復帰した鍼灸指圧師の林です_(:3」z)_
本当ご迷惑をおかけ致しました🙏🙏🙏💦💦💦
「健康が全てじゃないけど、健康を失えば全てを失う可能性がある。」
という我がITO total healthcareの社訓を身に染みて痛感致しました😞
良く食べ・良く運動し・良く寝る
これに尽きますね…
睡眠時間が足りなかったですね💦
今朝はなんなら寝坊気味でした(笑)
雪だというのに「電車に遅れる‼️」と前夜に用意していたブーツを避けてわざわざ靴箱からクロックスもどきを出して履いて、靴下ビチョビチョ&雪が入って歩けず
ウエルシア行って靴下ともっとマシなサンダル(靴は当然売ってませんでした🤪)を購入するも、購入してから
サンダルは「紳士用」、靴下は「25〜29cm」
林はこの体型で、足が22cm。
朝寝坊は損しかないですな…
さてさて、そろそろ忘年会シーズンですね❗️クリスマスや大晦日で飲む機会が多いですね。
飲むと「〆のラーメンを食べたくなる」となり、ついつい太ってしまいがちですね。
「アルコールで満腹中枢がおかしくなってるから」
とよく言いますが、それも確かにありますが、実は、
アルコールを飲むと血糖値が下がる
これが「アルコールを飲んだら沢山食べたり、〆のラーメンを食べたくなる」の原因です。
普通に食事をすると、肝臓で食べ物が糖に分解されます。そうすると、血糖値が上がります。
一緒にアルコールを飲むと、肝臓はアルコールも分解します。アルコールを優先的に分解するため、肝臓はアルコールにかかりっきり状態。肝臓の中には食べ物はまだ分解されないまま。結果的に血糖値は上がりません。
血糖値が低いと、体は「充分に栄養が取れてない⁉️」と勘違いしてしまい、空腹感が強くなります。
でも、肝臓の中にはアルコールと一緒に食べた物は残っています。アルコールを糖に分解し終わった後に、食べ物を糖に分解します。
アルコールの分解にかなり時間がかかっている間、空腹感を感じてしまい、結果、「〆のラーメン」など「余分な糖」を摂ってしまい、これを繰り返していたら、
高血圧・高血糖・高脂血症・腹部肥満
この4つを合わせ持った状態、
メタボリックシンドロームになってしまいます。
「メタボリックなんて見た目が悪くて不健康なだけ」
と思われがちですが、
見た目がスッとしていても、メタボリックシンドロームの人もいます。
「高脂血症」は読んで字の如く「血の中の脂(あぶら)の割合が高い症状」ですから、痩せてるとか太っているはあまり関係ないです。
まぁとにかく、飲んだ際に「〆のラーメン」は、たまーににしましょうね❓
「絶対食べるな❗️」なんて人はまずお酒飲む事自体がNGですし(笑)
それに絶対食べるな‼️なんて言ったらラーメン屋さん潰れちゃいますし
「〆のラーメン」がめちゃくちゃ美味しいのを分かってるので余計に😁
たまにはイイと思いますけど、毎度毎度は良くないし、逆に決まりでがんじがらめにするのも良くないので、車と同じく、人間も多少「遊び」を作った方が良いですね😊
ゴムバレーとはなんぞや❓
こんにちは😃 インフルエンザの予防接種後、先生に「腕使う仕事なんですけど大丈夫ですか?」と聞いたら「うん!夕方に熱出るくらいだから大丈夫!」と、ホントに夕方ピッタリに出て、ずっとガオってる鍼灸指圧師の林です(΄◉◞౪◟◉`)
インフルエンザを植え付けてるから、免疫力が弱ってたり、過敏な人は副作用強いらしいです😭
さてさて
12/2は、伊達市体育館で
「第4回 伊達市パパママゴムバレー」の救護として参加させて頂きました❗️
ITO total health care 代表で、かまた鍼灸整骨院 本院の
伊藤彰彦院長、本院のスタッフ・渡辺志穂先生・新卒で元保原高バレー部主将で柔道整復師の小賀坂美希先生、本院の患者さんのかずきちゃん、みなみちゃんが参戦!伊藤院長と志穂先生とかずきちゃんは「YD Black」
美希ちゃん、みなみちゃんは「YDAqua」
で試合に臨みましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ
林は、まさかの
始球式を伊藤院長に任されました。
林を誰だと思ってる⁉️
バレー出来ない芸人やぞ‼️
慌てて、バレーをしている患者さんの熊坂公美さんに「教えてください!」と泣きついたところ、ボールを貸してくださいました
ただ、林は行き違いで「皮バレー」だと思っており、実は
ゴムバレー
うそーん😱
そしたら、公美さんの娘さんで患者さんの熊坂有里子さんが同じ大会に出る事が判明❗️
有里ちゃんからゴムバレーを借り、伸二先生と練習。
土曜も、有里ちゃんが所属しているチーム「チームかがやき」の練習に行くはずが
林、インフル予防接種によりガオり、ダウン。
練習行けずに、今日、有里ちゃんに会場まで送ってもらう際に、有里ちゃんや有里ちゃんのチームのるみこさんなつみさんにサーブの打ち方を教えていただきました。
ドキドキの始球式…
ちょうど、始球式の場所は「YD Black」vs 「チームかがやき」
YD Blackのコートからサーブを打った瞬間、「チームかがやき」
新喜劇ばりに全員倒れた‼️😂
そのムービーがこちら↓
FB39BBB5-1364-41E6-8EC2-15E5DFCC0E9D
どうやら、「チームかがやき」のメンバーが、林が全然バレー出来ず、挙句に昨日ガオって練習に行けなかったため、緊張してたのを察して、
「林先生がサーブ打ったら全員で倒れてみんなで笑いを取ろう」
と、話していたそうです‼️
ありがてぇ ありがてぇ… しのびねぇ しのびねぇ…
その後は、救護で無料でテーピングやマッサージを行いました‼️
色んな患者さんが来ましたが、皆さん腰や膝を酷使していても、それでも共通して
「痛くてもバレーやらない方がストレス溜まる‼️」「バレー中は痛くないの。終わった次の日なのよ‼️」
好きな事なら痛くてもやるし、夢中だと気付かないですし、皆さんバレーをやっているので触診して
「この人、古傷がいっぱいある。何十年とバレーの痛みに耐えてるんだな そのくらい大好きなんだな」
と
「好きな事なら辛いとか努力とは思わない、好きこそ物の上手なれ」
を体で語ってくれました。
体の不調や体質を色々言い当てると
「占い師さんみたい‼️」
と驚いてましたが、
林、占い師じゃないですよ(笑) 体は正直ですからね〜‼️
さて試合結果は、
「YD Black」は7位、「YD Aqua」は2位👏
有里ちゃん達の「チームかがやき」も3位‼️
イェーイ‼️
謎に「景品抽選会」もありましたが、周りで子供ちゃん達が飽きてしまっており、バタバタと遊んでおり、「これはちょっと聞き取りにくいな…」と、林は大会出てないですし、
「クジ運無いから、ロビーで一緒に遊ぶべ〜」
と、キャッキャ遊んでいたら
「林さん‼️何か当たりましたよ‼️」
うそーん😱
まぁいいや 後でもらえばいいや❗️
と、あとで行ったら
「すいません…いなかったんで他の人にあげちゃいました…」
ガーン…😭
見兼ねた院長が、自分が当たった「タウリン1500mg配合」の栄養ドリンクをくださいました!
ありがてぇ…ありがてぇ…しのびねぇ…しのびねぇ…(2回目)
すっごい楽しい一日でした❤️
大きな怪我された方は無事いなかったのですが、救護でだいぶ体ガチガチな方や、普段からの怪我が重度な方が多かったので、お暇があれば是非、保原院にいらしてくださいまし( ^ω^ )💕 治療院にはもっとしっかりした設備も治療器具も鍼灸もテーピングもありますし、暖房完備ですので、しっかり治療が出来ます❤️
〜〜〜オフショット〜〜〜
ダンゴムシのようにストレッチする美希ちゃん、みなみちゃん、伊藤院長
YD Black vs かがやき
2位のYD Aqua


